学校日記

ACR 小集団活動の紹介9

公開日
2025/03/10
更新日
2025/03/10

ACR




















2月の小集団活動は「おたすけたかおに」と「かぶらナイス!」という活動を行いました。活動のめあては「友達のことを考えよう」とし、自分だけではな

く相手のことを意識した行動はどのようなことがあるかについて考えながら取り組みました。



 



<活動① おたすけたかおに>

  「おたすけたかおに」では、おにの人から歩いて逃げて、空いている半円型バランスボールに乗ったり、譲ったりする活動を行いました。おにの人から逃げている人は、半円型バランスボールの上に立っている人に「ちょっと失礼」と声をかけると「はい、どうぞ」と譲るルールで行いました。友達の動きを見て自分の動きを考えたり、話し合う相手の方を向くことを意識したりしながら活動することができました。また、譲ってくれた相手に「ありがとう」と伝えることができました。



 



<活動② かぶらナイス!



「かぶらナイス!」では、周りの人と自分の考えが被らなければナイス!という活動を行いました。周りの人がどのようなことを考えているのかなと相手の考えを想像しながら取り組みました。中には、みんなが知らなそうな難しい生き物の名称や乗り物を考え、友達とかぶらなかったコツとして発表していました。グループによっては、「かぶりナイス!」を行い、今まで関わってきたメンバーの好きな物を想像して合わせようとしました。