足立区立足立小学校
配色
文字
学校日記メニュー
0219 6年生に向けたメッセージ
校長室
6年生の卒業まであと約1カ月となりました。在校生が6年生に向けた感謝のメッセージ...
0218社会科見学(3年)その9
最後の見学先は足立消防署です。はしご車やポンプ車、救急車など、実物を前に24時間...
0218社会科見学(3年)その8
古民家の茅葺きの屋根や瓦などを見学したり、ビジターセンターでクサガメやアマガエル...
0218社会科見学(3年)その7
班に分かれて、公園内の野菜を探しました。畑にあるバラ科やアブラナ科の作物など、調...
0218社会科見学(3年)その6
足立区都市農業公園に到着園内のカンザクラがとてもきれいでした。この後、クラスごと...
0218社会科見学(3年)その5
次は組み立ての工程です。家庭科室で使う調理台がたくさんありました。最後にウレタン...
0218社会科見学(3年)その4
次は、木材の表面を磨く工程です。子供たちがクレヨンで色んな絵を木材に描きましたが...
0218社会科見学(3年)その3
木材には「生節(いきぶし)」と「死節(しにぶし)」があることを教えてもらいました...
0218社会科見学(3年)その2
材料となる木材を見たあと、木材を切る工程を見学しました。あっという間に切れる様子...
0218社会科見学(3年)その1
江北にある帝国機材に到着、学校用の家具を製作している工場を見学します。見学前のロ...
0217ジャイアンツアカデミー(4年)
今日は、ジャイアンツアカデミーから2人のコーチが来校されました。ボールを打つ技術...
0217児童朝会
保健委員会の児童から、「はてなぼう」の話がありました。「はてなぼう」とは、「はん...
0213国語の授業(1年)
「まなべるーむ」での授業の様子です。学校図書館(よめるーむ)がすぐ隣にあるので、...
0212目の教室
6年生の通級児童が、「私の見え方紹介カード」を使って自分の見え方を理解する学習を...
0211善行青少年顕彰式
青少年対策中央南地区委員会主催の顕彰式に出席しました。足立小学校から12名の児童...
0210あいさつの大切さ
本日の児童朝会で「あいさつ」について話をしました。あいさつは社会生活の基本であり...
0207芸術鑑賞教室(5年)
舞浜アンフィシアターに、劇団四季『美女と野獣』の観劇に行きました。他の区立小学校...
0207クラブ紹介集会
今日のクラブ紹介は、ダンスクラブと室内スポーツクラブです。ダンスクラブは、3曲の...
0206道徳の授業(1年)
「ええところ」というお話を読み聞かせしました。この話は、自分にはよいところなど一...
0205連合作品展見学(ひまわり)
本日、連合作品展の見学に、西新井のギャラクシティー行きました。足立小学校は「未来...
学校だより
行事予定表
学校経営計画
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2025年2月
RSS