文化芸術ワークショップ「狂言」
- 公開日
- 2024/07/30
- 更新日
- 2024/07/30
6年
大蔵流狂言師のお二人を講師にお招きし、狂言のワークショップをしました。狂言の知識がない児童が多い中、最も古い歴史のある伝統芸能であることや、どのようにして700年余りも受け継がれてきたのかなど、楽しいお話を交えて教えていただきました。
手を着いて「よろしくお願いします。」→お辞儀→体を起こす→手を戻すという、「ご挨拶」の仕方を教えていただいてからスタートしました。座り方、歩き方、舞台の使い方なども丁寧に教えていただき、代表児童9名が狂言師のお二人と一緒に舞台の練習にも参加しました。9月10日(火)の本公演は全校児童が鑑賞します。