杉並区立富士見丘小学校
配色
文字
学校日記メニュー
学校便り
1月号 12月号 11月号 10月号
理科出前授業
5年生
電磁石の性質について、理科の専門の先生からいろいろなことを教えてもらい、楽しく...
白樺湖ツアーガイドになろう
6年生
来年度、白樺湖へ移動教室に行く5年生に向けて、ガイドさんになりきって白樺湖につ...
日本舞踊体験学習
「子供のための伝統文化・芸能体験事業」として、プロの日本舞踊家の方々に日本舞踊...
えんげき発表会
4年生
4年生にとっても初めての「えんげき」発表がありました。今までダンスしか経験した...
体操教室
アリーナにて、4年生を対象とした体操教室を行いました。東京都の小学校の中から1...
地いきの安全を守るはたらき
3年生
社会科の学習で、学校にはどのような防火設備があるかについて調べ、場所や種類を図...
2年生
2年生は、えんげきの学習でダンスに取り組みました。6つの候補曲の中から、自分が...
算数科「長いものの長さ」
2年生の2学期最後の算数の単元は、「長いものの長さ」の学習でした。1学期に学習...
環境教育
1年生
12月13日(水)に、造園業の「箱根植木」さんのご協力をいただき、環境教育を行...
1年生にとって初めて取り組んだえんげき。1年生は、「童話」を基にえんげきを考え...
学校いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2023年1月
富士見丘小ネットワーク PTA Blog
杉並区教育委員会 杉並区立郷土博物館 杉並区立中央図書館 杉並区立済美教育センター 杉並区立就学前教育支援センター
給食食材産地
RSS