7月16日(水) 本日の学校風景(2)
- 公開日
- 2025/07/16
- 更新日
- 2025/07/16
学校生活
+5
本日、3年生は時間割を変更し、3・4時間目を 「 総合的な学習の時間 」 として、「 ASUKA TED TALK 」 を行いました。
この企画は、一昨年度から取り入れている 「 探究的な学習 」 になります。
生徒一人一人が、日ごろから気になっていること、興味あること、好きなことなどを調べ、テーマを決めて、まとめ発表するというものです。
生徒一人一人が、日ごろから気になっていること、興味あること、好きなことなどを調べ、テーマを決めて、まとめ発表するというものです。
以前、学年の先生が、デモンストレーションを行っているのをお伝えしました。
本日は、司会進行を含め、生徒たちが発表会を運営しています。
発表後に質疑応答の時間を設ける、という形式で行われました。
短い準備期間にも関わらず、それぞれがきちんと調べ、まとめ、発表することができていました。
動画を導入したり、クイズを取り入れたりと、発表の仕方を工夫しているのがとてもよかったです。
仲間の発表をしっかりと聞き、多くの生徒が質問( 楽しい質問もあり ) している姿に、やはり3年生 ( 最上級生 ) だなぁと感じました。 とても素晴らしい発表会でした。
仲間の発表をしっかりと聞き、多くの生徒が質問( 楽しい質問もあり ) している姿に、やはり3年生 ( 最上級生 ) だなぁと感じました。 とても素晴らしい発表会でした。
保護者の方にもご参観いただきましたが、 「 面白いですね。 」 「 こういった企画をしていただき、ありがとうございます。」 ・・・ と。
ご多用の中、また天気が悪い中、ご来校いただきありがとうございました。
校長:高田勝喜