10月6日(月) 本日の学校風景(2)
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
学校生活
+2
1年B組 国語の授業の様子です。
先週お伝えした、教科書 P. 106 ~ 『 星の花が降るころに 安東 みきえ 作 』 の2時間目の様子です。
本時の目標は、【 描写と場面をむすびつけて読み、 「 私 」 の心情の変化をとらえよう。 】 です。
スクリーンには、写真3枚目のとおり、 『 登場人物の心情は、 ① 直接感情を表す言葉 ・ ② 登場人物の言動の描写 ( 発言や行動、表情やしぐさ ) ・ ③ 情景 ( 心情を表す景色や状況 ) に注目して読み取る。 』 と表示されています。
生徒たちは、教科書を丁寧に読みながら、主人公 「 夏実 」 の心情が読み取れる ① ② ③ の文を確認していました。
『 「 夏実 」 の心情は ? 』の問いに、 「 不安になっている 」 「 自信がない 」 「 緊張している 」 「 放心状態 」 ・ ・ ・ と。
* * * * * * *
1月に実施予定の 「 北区教育研究会 ・ 国語部会 」 では、この作品の作者である 「 安東 みきえ 先生 」 を飛鳥中学校にお呼びして、ご講演 ( 区内の国語の先生方と一緒に勉強 ) いただく計画をしています。
そのため、飛鳥中学校では、この教材を、どのように進め、生徒たちは何を学んでいるのかを私も勉強したく、授業を参観させてもらっています。
1年生の皆さん、そうした理由なので、国語の授業と皆さんの様子を見させてもらいますね。
校長:高田勝喜