校長通信メニュー

校長通信

11月19日(水) 本日の学校風景(3)

公開日
2025/11/19
更新日
2025/11/19

学校生活

 「 校内研修会 」 の様子です。


 お伝えしているとおり、本日 「 第6回 校内研修会 」 を実施しました。

 今年度の研究テーマは、 「 3Kのある授業  ~ チームで授業改善 ~  」 です。


 『3K 』 とは、 「 気づく ・ 考える ・ 関わる 」 の3つのkを表します。 言い換えると、生徒にとって、「 気づきたい 」 「 考えたい 」 「 関わりたい 」 と思える授業 ( づくり ) を目指すことです。


 『 チームで授業改善 』 とは、 授業改善の工夫点を分科会 ( チーム=教科や学年の枠を超えて ) ごとに深めることを意味しています。

 チームは、 「 授業デザインと構成 」 「 授業におけるICT活用 」 「 授業のユニバーサルデザイン 」・・・と、授業改善の工夫点を設定しています。


 写真1~4枚目、3年A組 英語の授業では、 「 授業におけるICT活用 」 を意識し、さらに 『3k』 のある授業づくりを目指していました。

 写真5~7枚目、2年B組 国語の授業では、 「 授業デザインと構成 」 を・・・・。

 写真8・9枚目、授業後、分科会ごとに成果と課題を話し合い、全体で共有しました。

 教科や学年の枠を超え、生徒たちにとってより良い授業を目指し、熱心に意見交換をしている飛鳥中の先生方を誇りに感じます。


              校長:高田勝喜