校長通信メニュー

校長通信

7月2日(木) 本日の学校風景(3)

公開日
2020/07/02
更新日
2020/07/02

学校生活

〈 今日の献立 〉
 わかめご飯
 鮭のホイル焼き
 豚汁
 牛乳

 今日のクイズは、
 鮭の身が、ピンク色をしている理由はどれでしょう?

 1.白身魚、赤身魚両方の特性をもっているから
 2.遡河魚( 産卵のため川に上る魚 )だから
 3.餌としている甲殻類やプランクトンの色素がうつったから

答えは、
 鮭は、アスタキサンチン本来白身の魚で、餌である甲殻類やプランクトンを食べ、その色素であるが身に移ってピンク色に見えます。
 アスタキサンチンには抗酸化作用が強く、体内で産生される活性酸素の除去や血管、肌の質を健康に保つ働きがあります。
 現在流通しているほとんどの鮭は養殖されたもので、身がきれいなピンク色になるように餌も工夫されています。

とのことです。 
              校長:高田勝喜