校長通信メニュー

77DDDCB2-F704-41DC-958C-C8D3543F5272.jpeg

校長通信

11月19日(木) 本日の学校風景(2)

公開日
2020/11/19
更新日
2020/11/19

学校生活

<今日の献立>
 ・ナポリ風ナンピザ
 ・シーザーサラダ
 ・フルーツヨーグルト
 ・牛乳

<給食クイズ>
 インドや中東地域でナンを焼くのに使われる焼き窯のことをなんと呼ぶでしょう。

 1.ダッチオーブン    2.タンドール    3.ペチカ


 給食クイズの正解は2番のタンドールです。

 タンドールは、ナンを焼く以外にもケバブやタンドリーチキンなどの調理でも使われる縦型の石窯です。釜の底で炭や薪を燃やして釜内部の温度を480度ほどに維持して調理します。
 ダッチオーブンとはアメリカの西部開拓時代から使われている平たい蓋がついた円形の鉄鍋のことで、直接火にかける以外に鍋の蓋に炭などの熱源を置き上からも加熱することもできるようになっています。
 ペチカとはロシアの暖炉を兼ねたオーブンのことです。北海道ではペチカのある家があるそうです。

              栄養士  武井