12月10日(木) 本日の学校風景(3)
- 公開日
- 2020/12/10
- 更新日
- 2020/12/10
学校生活
1年C組 音楽の授業の様子です。
先日、埼玉県の中学校で、合唱練習中に感染拡大があったとの報道がありました。
それを受け、文部科学省より「 小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校において合唱等を行う場面での新型コロナウイルス感染症対策の徹底について 」の通知がありました。
主な内容は以下のとおりです。
11月以降、学校における合唱活動等に関係した感染が発生しています。
学校の授業や部活動等において合唱を行う場合には、改めて感染症対策にも取り組んでください。
・マスクは飛沫拡散防止の効果があるため、原則、着用すること。
・合唱している生徒同士の間隔などは、マスクを着用している場合であっても、前後方向及び左右方向ともにできるだけ2m(最低1m)空ける。
・常時換気を原則とし、窓等を対角方向に開け、十分に換気を行う。
※マスクの着用により息苦しくなるなどのケースでは、十分な距離(最低2m)をとってマスクを外して行うことも考えられますが、地域の感染が拡大しているような場合には、マスクを着用しないで行う合唱活動を一時的に制限するなどの対応も必要です。
−以下省略ー
以前からお伝えしているとおり、飛鳥中学校の音楽の授業は、マスク着用、換気、間隔をとって行っています。
校長:高田勝喜