校長通信メニュー

校長通信

12月18日(金) 本日の学校風景(2)

公開日
2020/12/18
更新日
2020/12/18

学校生活

 2年B組の廊下には、昨日国語の授業で取り組んだ書写が掲示されていました。

 多くの中学校では、12月の年末から年始にかけて、書写の授業が行われるようです。そして、冬休みには、「 書初め 」の課題が・・・。

 この「 書初め 」は、平安時代の宮中行事に起源があるといわれる日本の伝統行事です。
 「 書初め 」には、さまざまな意味があると思いますが、国際化が進む中、自国の文化を知ること、身につけることは、とても有意義であり、大切なことです。

 得意・不得意・上手い・下手にかかわらず、背筋を伸ばし、お手本をよく見て、筆と半紙に気持ちを集中することは、だれにもできることです。

 国語での書写の授業は、あと数時間ですが、いい作品が仕上がるよう取り組んでください。

              校長:高田勝喜