11月4日(木) 本日の学校風景(2)
- 公開日
- 2021/11/04
- 更新日
- 2021/11/04
学校生活
2年A組 社会の授業の様子です。
先週もお伝えしましたが、2年生の社会( 歴史分野 )では、ディベートを取り入れた授業が行われています。
今日の授業は、『 百姓たちが、一揆を起こしたのは仕方なかったか? 』というテーマで、肯定的な立場、否定的な立場でディベートが進められています。
持ち時間を十分に使って、自分たちの考え・主張を伝えています。
それに対して、的確な質問が・・・・。
先生の話を一方的に聞くだけの講義形式の受動的な授業とは異なり、意見を戦わせ能動的なアクティブな授業です。
その当時の時代背景と現在の社会状況などを重ねながら、生徒たちのやり取りで授業が展開されていました。
2年生の国語の授業では、【討論】「 異なる立場から考える・立場を尊重して話し合おう 」という学習内容があります。
コミュニケーション能力が重視される中、各教科でかかわりを持ちながら、こうした力が養えたらと感じました。
校長:高田勝喜