校長通信メニュー

校長通信

11月4日(木) 本日の学校風景(1)

公開日
2021/11/04
更新日
2021/11/04

学校生活

〈今日の献立〉
・汁なし坦々麺
・茎わかめと海藻のサラダ
・花みかん
・牛乳

〈給食クイズ〉
 坦々麺の名前の由来はどれでしょう?

 1.坦々がみじん切りを意味するから
 2.担いで売り歩いたから
 3.坦々が辛いものを意味するから


 正解は、2の「担いで売り歩いていたから」です。
 「坦々麺」は、中国の四川省発祥の料理です。かつての中国では、鍋に入れて麺を天秤棒にかけて、担いで売り歩いていたので、「担ぐ」という字を使った、坦々麺と呼ばれるようになりました。
 日本では、ラーメンのようなスープ入りの坦々麺が多いですが、四川省では、運ぶ時に汁がこぼれない「汁なし坦々麺」が主流です。
  
                 栄養士:大西