2月2日(水) 本日の学校風景(2)
- 公開日
- 2022/02/02
- 更新日
- 2022/02/02
学校生活
2年B組 技術/家庭( 家庭分野 )の授業の様子つづき、
『 衣食住の生活 』から「 住まいのはたらきや空間 」について学習しています。
日本の伝統的な住まい方を「 和式 」、西洋の住まい方を「 洋式 」。
担当の先生から「 自宅に畳のある部屋がある人はどれくらいいるのかな?」と。
「 床の間 」・「 障子 」・「 ふすま 」・「 縁側 」・・・など、分からない生徒が多くなっていることでしょう。
私が小学生、中学生だったころ、年末の大掃除では、「 障子 」の張替えをよく手伝ったものです。「 ふすま 」に穴をあけてよく叱られたことも・・・。
写真:下は、3年生の教室の様子です。
本日は、都立高校推薦入試の合格発表、さらに感染症対策のため、どの教室もガランとしています。こうした状況の中でも、平常心で、落ち着いてそれぞれの課題に向き合っている3年生の姿( 姿勢 )に感心させられます。
校長:高田勝喜