校長通信メニュー

77DDDCB2-F704-41DC-958C-C8D3543F5272.jpeg

校長通信

2月14日(月) 本日の学校風景(4)

公開日
2022/02/14
更新日
2022/02/14

学校生活

  • 5206567.jpg
  • 5206568.jpg
  • 5206569.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/75232847?tm=20250206144114

https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/75247305?tm=20250206144114

https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/75259296?tm=20250206144114

3年生 オンライン授業の様子です。

 2月7日付、北区教育委員会からのメール配信のとおり、本日から1週間、3年生は学年閉鎖の措置を取っています。

 これは、オミクロン株による感染拡大による児童・生徒の感染、濃厚接触者の特定が北区内でも激増している状況下での措置になります。
 繰り返しお伝えしているとおり、1週間後の2月21日には、「 都立高校の一般入試 」が控えています。
 都内の3年生も多くの生徒が、この日を目標にこれまで努力を重ねてきました。

 北区では、学校内での感染や濃厚接触者となるリスクを軽減させるため、こうした措置を取ることとなりました。

 飛鳥中学校では、「 きたコン 」を活用し、朝のオンライン学活での健康観察後、時間割りどおりに、オンラインでの授業が進められています。
 3年生の教室では、担当の先生が「 きたコン 」に向かっています。生徒のいない教室ですが、大きな声で熱心に説明する先生。「 おならは、へ〜!」と歴史の授業のようですが、おかしな言葉を発している先生。

 いずれにしても、先生方は、生徒たちの生活のリズムを崩さないように、そして、最後の最後まで、まなびに向かう気持ちを大切にしてもらいたいと、一生懸命取り組んでいます。

              校長:高田勝喜