校長通信メニュー

77DDDCB2-F704-41DC-958C-C8D3543F5272.jpeg

校長通信

2月16日(水) 本日の学校風景(2)

公開日
2022/02/16
更新日
2022/02/16

学校生活

 1年C組 保健体育の授業の様子つづき、

 「 柔道 」の授業では、武道の精神としての「 礼法 」をはじめに学びます。
 「 礼法 」は、相手に対して尊敬の心をあらわす形です。 柔道は「 礼に始まり、礼に終わる 」と言われ、礼の心を重んじています。 練習やテストにおいても、始めと終わりには必ず礼を行ないます。
 ご覧のとおり、「 受け身 」のテスト(先ほどお伝えした様子)を受ける前に「 座礼 」、「 受け身 」を終えて「 立礼 」をしていました。

 学習指導要領には、『 柔道では、相手の動きに応じた基本動作や基本となる技を用いて、投げたり抑えたりするなどの簡易な攻防をすること。』とありますが、現在は、感染対策のため、柔道の授業でも学習内容に制限がかけられています。
 まずは、「 礼法 」と「 受け身 」をしっかり身につけましょう。

             校長:高田勝喜