6月8日(水) 本日の学校風景(1)
- 公開日
- 2022/06/08
- 更新日
- 2022/06/08
学校生活
本日、2年生は「 防災学校 」を実施しています。
北区防災課と滝野川消防署の方のご協力のもと、災害時に自分の身を守る方法や意識のない人を助ける「心肺蘇生法」などを学びます。
私から生徒たちには、
・災害時には、訓練で身につけた以上のことはできないこと
・災害時には、中学生は 「 助けられる側 」 から 「 助ける側 」 としての立場が期待されていること
・防災学校の授業を通して、基本知識や技術を習得してほしい
と伝えました。
「 防災学校 」では、はじめに体育館で市民防災研究所 主任研究員の 伊藤 様より、防災に関する講義を受けました。
実際の地震でどのような危険があるのかを、写真等を交え、地震が起きたとき、何に注意をしたらよいのかを学びました。
「 防災学校 」の授業を通じて、緊急時に必要な知識と技術をしっかりと身に付けてください。
校長:高田勝喜