6月18日(土) 本日の学校風景(1)
- 公開日
- 2022/06/18
- 更新日
- 2022/06/18
学校生活
本日「 第3回 土曜授業日 」を活用して、「 中間考査 」2日目を実施しています。
1時間目は、国語のテストです。写真は、上から順に3年A組・B組・C組の様子です。試験開始後、まずは漢字の読み・書きの問題です。できたでしょうか?
都立高校の入試問題では例年、「 漢字の読み5問×2点・漢字の書き5問×2点 」が出題されてきました。100点満点中、20点の配点は、かなり大きな部分を占めています。
3年生だけでなく、1・2年生も、夏休みの終わりころまでには、小学校の漢字全て、書けるようにしておきましょう。
各フロアを巡回しましたが、どの教室でも真剣に試験問題に向き合っていました。
定期考査を初めて受ける1年生では、鉛筆や消しゴムを落とす生徒が多く、1時間の試験時間に何回も拾うことがよくあります。
昨日、1年生の試験監督をした先生にお聞きしたところ、机から鉛筆や消しゴムを落とす生徒はほとんどいませんでした、とのこと。みんな落ち着いて試験を受けているのですね。
生徒たちは、 2時間目に数学のテストを行い、中間考査は終了です。あと1時間頑張ってください。下校時間は、11時00分目途となります。
校長:高田勝喜