6月23日(木) 本日の学校風景(2)
- 公開日
- 2022/06/23
- 更新日
- 2022/06/23
学校生活
3年B組 保健体育の授業の様子です。
体育館で「 ビーチボールバレー 」に取り組んでいます。
「 ビーチボールバレー 」は、浜辺でするバレーボールの「 ビーチバレーボール 」とは違うものです。
緑と白のボールに空気を入れて、室内でするバレーボールのことです。
「 ビーチボールバレー 」は、1978年に富山県にある朝日町が発祥地だそうです。
バトミントンのコートを使い、1チーム4人で対戦し、バレーボールのルールと同様、3回以内で相手コートに返球し、3セット9点マッチで、2セットを先に取った方が勝ちというのが大まかなルールです。
今日の授業では、女子が2チーム、男子は4チームに分かれて、時間制限で「 ビーチボールバレー 」に取り組んでいました。
バレーボールと違い、ボールが柔らかく、手ではじけば浮くので、どのコートでもゲームを楽しんでいました。
ケガの心配もあまりないので、健康増進のため生涯学習として取り入れているところも多いようです。
校長:高田勝喜