7月6日(水) 本日の学校風景(1)
- 公開日
- 2022/07/06
- 更新日
- 2022/07/06
学校生活
3階 理科室前の掲示物です。
教室前の廊下は、ガラス張り( 採光のため )のため、掲示スペースとして使えません。
理科室前のわずかなスペースを活用して、理科( 科学や生物など )に興味を持ってもらうために、担当の先生が掲示物を工夫してくださっています。
学習した内容と実生活や社会事象とを関連付けてほしいといった思いからだそうです。
『 江戸の飢饉、巨大噴火の影 』
『 沢の水でDNAを分析 』
『 ゲリラ豪雨予測 雲に迫れ 』
と、新聞の記事と一緒に担当の先生のコメントが添えられています。
専門教科の先生ならではの視点だなぁと感じました。
大きな行事も終わり、学校生活に少し余裕が出てきました。そして、まもなく42日間の夏休みを迎えます。
新聞記事やニュース番組(「まなびポケット」でも本の紹介が配信されています)で興味・関心をもったものを探究してみてください。
思わぬ出会いや自分自身の新しい発見につながるかもしれません。
まずは、いろいろなことに興味・関心をもってみましょう。
校長:高田勝喜