校長通信メニュー

77DDDCB2-F704-41DC-958C-C8D3543F5272.jpeg

校長通信

11月22日(火) 本日の学校風景(1)

公開日
2022/11/22
更新日
2022/11/22

学校生活

  • 5618861.jpg
  • 5618862.jpg
  • 5618863.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/75233742?tm=20250206144114

https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/75247971?tm=20250206144114

https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/75259858?tm=20250206144114

1年B組 保健体育の授業の様子です。

 先日もお伝えしましたが、体育分野では「 器械運動 」に取り組んでいます。
 体育分野の授業で取り扱う学習のうち、この『 器械運動 』は必修の実技です。 『 器械運動 』の中には、「 マット運動 」の他「 跳び箱運動 」や「 平均台運動 」「 鉄棒運動 」があります。

 「 マット運動 」の基礎基本となる「 側転( 側方倒立回転 )」の練習をしています。
 生徒たちは、「 きたコン 」を活用して、ビデオ撮影し、自分の姿を確認しています。
 タブレットを導入することで、膝やひじが曲がっていないか、きれいに回転しているかを、すぐに確認できます。

 生徒に話を聞くと、「 撮影した動画をロイロノートで担当の先生に提出するんです。」と。担当の先生からは、良い点や改善点などコメントが送られてくるとのこと。
 「 GIGAスクール構想 」から2年、授業の進め方が大きく変化したことを感じます。

             校長:高田勝喜