11月30日(水) 本日の学校風景(4)
- 公開日
- 2022/11/30
- 更新日
- 2022/11/30
学校生活
3年生のフロア(廊下)の様子です。
『 和歌の世界 』三大歌集(万葉集・古今和歌集・新古今和歌集)を中心に、歌に詠まれた情景を味わおう。
「マンガや本も古典の入り口には最適。読書の幅を広げてみよう。」
と、数冊の本が展示紹介されています。
先ほど、1年生が「 竹取物語 」を、一昨日、2年生が「 平家物語 」を学習していることをお伝えしました。
3年生も国語の授業では、古典を学習しています。
古語で読まれた和歌は、生徒たちにとって、難しく感じるところです。
" 春過ぎて 夏来るらし 白たへの
衣干したり 天の香具山 "
持統天皇
あまりにも有名な歌ですが、情景をといわれると少し難しいのでは?
マンガや入門書を通して、少しでも理解に役立つようにと紹介されています。
学校図書館だけでなく、こうしたスペースで本に触れられるのは、とても素敵な取り組みですね。
また、『 シンブリオバトル 』の取り組みで、数か月分の新聞が置かれています。
関心のある記事について、他社の新聞と読み比べ、その経緯を追っています。
昨日から、放課後を利用して「 面接練習 」を始めました。何人かの生徒に、「 ニュースや新聞等で報道されていることで、気になることはありますか?また、それはなぜですか? 」と質問しましたが、みんなしっかりと自分の考えをもっていました。
校長:高田勝喜