校長通信メニュー

77DDDCB2-F704-41DC-958C-C8D3543F5272.jpeg

校長通信

3月6日(月) 本日の学校風景(1)

公開日
2023/03/06
更新日
2023/03/06

学校生活

 本日、全校朝礼を行いました。

 はじめに私から、「 有終の美 」という言葉について伝えました。
 「 有終の美 」という言葉は、中国の詩集「 詩経 」にある『 初めあらざるなし、よく終わりあるはすくなし 』が語源と言われています。

 年度末にあたり、それぞれが4月に立てた目標や抱負を振り返り、残りの日々で有終の美を飾ってほしいこと。
 そして、個人の目標だけでなく、担任の先生や学年の先生方も同じように、「こんなクラスにしたい」「こんな学年集団にしたい。」といった思いもち、1年間取り組んできたこと。

 目標を達成するために、卒業式・修了式までの期間、様々な取り組みが計画されていること。
 特に今年度は、東京都教育委員会がプロヂュースする『 子供を笑顔にするプロジェクト 』に各学年で応募し、実施されることになったこと。( すべての学年で校外でのプロジェクトに参加する学校は飛鳥中くらい )
 先生方もこうした機会「チャンス」に、応募し「チャレンジ」していること。そして、一流の舞台やトッププレイヤーのパフォーマンスを見たり、体験することで、生徒の皆さんの心が変容「チェンジ」してくれることを願っているということを伝えました。

 その後、生徒会長から生徒に向けてメッセージがありました。
 生徒会長からのメッセージは、『おりたたみ記事・ここをクリック』に掲載しました。
 写真:下は、生徒向けに「まなびポケット」で配信されているアンケートの資料です。

            校長:高田勝喜