5月16日(火) 本日の学校風景(2)
- 公開日
- 2023/05/16
- 更新日
- 2023/05/16
学校生活
3年C組 道徳の授業の様子です。
広島・京都への「 修学旅行 」の事前学習を取り入れた授業です。
生徒たちの手元には、「 広島平和記念資料館 学習ハンドブック 」があります。
ハンドブックを熱心に読む生徒。担当の先生からは、『 原爆資料館 〜ヒロシマを遺す〜 』の映像が紹介されます。
いくつかのチャプターに分かれた映像を視聴し、担任の先生が解説をしています。映像を真剣に見ている生徒たちの姿が印象的です。
私たちは、世界で唯一の被爆国である日本で生活をしていること。そして、その被爆地である「 広島 」を訪れ、平和の尊さを学び、二度と戦争を起こしてはいけないと誓うこと。
さらに、今なお戦争や紛争に苦しむ国や地域があること、平和な社会をどのように築いていくべきか、多くのことを学んでほしいと感じました。。
関西方面での修学旅行では、多くの学校が「 奈良・京都 」を訪れます。
今年度も都内から「 広島 」へ向かう学校が数校あります。
「 奈良・京都 」への修学旅行も事前学習が必要です。東大寺や法隆寺といった歴史の授業でも学習する歴史的建造物がメインになります。
また、京都では、どこを見学するかといったコース決めが中心になります。
「 広島 」での事前学習は、平和学習であり、少し違った側面があります。今回「 広島市経済観光局 ひろしまプロモーションセンター(東京事務所)」の方から、資料や映像等を提供していただいています。
今後も広島修学旅行へのサポートをどうぞよろしくお願いいたします。
校長:高田勝喜