5月17日(水) 本日の学校風景(4)
- 公開日
 - 2023/05/17
 
- 更新日
 - 2023/05/17
 
学校生活
                            
                        
                            
                        
                            
                        
 2年B組 理科の授業の様子です。
 教科書P.42〜 『 動物の体のつくりとはたらき 』を学習しています。
 本時の目標は、「 呼吸のしくみ 」を理解するです。
 スクリーンには、「呼吸運動=息を吸ったり(酸素)はいたり(二酸化炭素)するはたらき」と映し出されています。
 
 模型を使って、呼吸運動を確認しています。
 生徒たちは、自分の「 呼吸運動 」を意識して体験(実験)しています。
 「 呼吸をすると体のどこが動きますか?」の問い。
 「 吸うときとはくときでは、どうですか?」と。
 多くの生徒は普段「 呼吸運動 」をあまり意識することはないでしょう。吸うときとはくときで体のどの部分が動くのか自分の体で体験していました。
 校庭では運動会練習が行われていますが、授業に集中している2年生の姿に、上級生らしく立派に成長しているなぁと感じました。
               校長:高田勝喜