校長通信メニュー

77DDDCB2-F704-41DC-958C-C8D3543F5272.jpeg

校長通信

6月13日(火) 本日の学校風景(5)

公開日
2023/06/13
更新日
2023/06/13

学校生活

  • 5900522.jpg
  • 5900523.jpg
  • 5900524.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/75234307?tm=20250206144114

https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/75248370?tm=20250206144114

https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/75260212?tm=20250206144114

 6時間目 1年C組 道徳の授業の様子です。

 通常、道徳の時間は火曜日の1時間目に割り当てていますが、本日、2年生が「 職場体験事前訪問 」に出かけるため、全学年1時間目と6時間目を入れ替えています。

 1年生は、道徳の教科書P.73〜 「 言葉の向こうに 」を取り上げています。
 「 スマートフォン 」をめぐるトラブルを扱った題材になります。
 6月は、北区の「 情報モラル教育月間 」とされているため、各学年・各クラスで道徳の授業などを活用して、SNS等の利用の仕方などを学習します。

 1年C組では、授業の冒頭「 うれしいな・いやされるな・楽しいな・気持ちいいな 」と『 幸せ 』を感じることを共有していました。
 「 部活動でうまくできて先生に褒められたときです。」「 勉強を終えて、ゲームをやる瞬間です。」・・・・と。
 犬や猫・ハムスターなど、ペットとかかわる時間をあげている生徒が多くいました。

 全体への発表はありませんでしたが、「 今、幸せについて考えているこの瞬間。」とつぶやいている生徒もいました。
 とても素敵だなぁと感じました。そうした発言をこうして、HPに掲載できることが私の幸せかもしれません。そして、教室に入ったときに、「 こんにちは 」と多くの生徒があいさつしてくれたことが、とてもうれしく、気持ちよく幸せな瞬間でした。
 
 その後、「 言葉の向こうに 」を題材に、コミュニケーションのあり方について考えました。

              校長:高田勝喜