11月21日(火) 本日の学校風景(2)
- 公開日
- 2023/11/21
- 更新日
- 2023/11/21
学校生活
1年A組 音楽の授業の様子です。
本日の授業は、教育実習生による研究授業です。
所属する大学から担当の先生も参観される中、やや緊張ぎみで授業が進められていました。
本時の目標は、「 どのように歌いたいのか思いや意図をもち、他者と合わせて歌うことの楽しさや楽曲のよさを味わいながら合唱する 」です。
合唱曲「 大切なもの 」をどのように歌うかについて、ワークシートを使いながら考えます。
自分にとって「 大切なもの 」とは?「 もの 」=「 物 」・「 者 」、なぜ、ひらがなでの表記なのか? と考えていきます。
「 物体 」の「 物 」・「 人物 」としての「 者 」ではなく、目に見えない「 大切なもの 」には、どんなものがあるだろうか? と考えを深めます。
授業の最後に、A組が創意工夫した歌唱表現で「 大切なもの 」を合唱しました。
授業後、大学の先生・指導を担当した先生と授業を振り返り、教育実習のまとめをしていました。
教育実習で学んだことを振り返り、採用試験に合格し、ぜひ教職に就いてくださいね。
校長:高田勝喜