2月26日(月) 本日の学校風景(4)
- 公開日
- 2024/02/26
- 更新日
- 2024/02/26
学校生活
本日、2月の「避難訓練」を実施しました。
今回は、1階給食室から出火、火災を想定しての訓練です。
使用できる階段が限定されます。そして、今回は、「非常放送機器」を実際に使用しての訓練です。
担当の先生から「 訓練・訓練、これは避難訓練です。」のアナウンスの後、『ファーフォーファーフォー。火事です。火事です。火災が発生しました。』と校舎内に「非常放送機器」から大音量のアナウンスが鳴り響きます。
校庭に避難し、人員確認を終え、担当の先生から、「 万が一火災が起きた際、先ほどの放送が流れます。」と生徒たちと確認をしました。
また、3月1日からの『 春の火災予防運動 』についてお話がありました。
校庭には、10分もいませんでしたが、かなり強い風が吹いています。
寒いというよりも、こんな風の日に火災が起きた時には、風向きを考え、避難場所を変えることの必要性も担当の先生と確認しました。
校長:高田勝喜