校長通信メニュー

校長通信

5月22日(水) 本日の学校風景(1)

公開日
2024/05/22
更新日
2024/05/22

学校生活

 3年B組 社会【歴史的分野】の授業の様子です。

 教科書.188・189〜「 日清戦争 」を学習しています。
 スクリーンには、『 魚つりの会 』と呼ばれる風刺画が映し出されています。日清戦争前の、朝鮮をめぐる日本・清・ロシアの関係をフランス人のジョルジュ・ビゴーが描いた絵です。

 担当の先生もおっしゃっていましたが、ここからの授業は、戦争が続くので・・・と。
 1894年:日清戦争・1904年:日露戦争・1914年:第一次世界大戦と10年ごとに戦争が繰り返されます。

 教科書には、風刺画や図・グラフがたくさん掲載されています。
 学習課題にもありますが、「 どのようにして戦争が起こり、どのような影響を与えたのか 」歴史から学ぶことは、たくさんあると思います。
 現象だけに注目するのではなく、背景を考えることが大切です。

 さらに、戦争のない世の中にするために、また、日本が平和国家であるためにどうしたらよいのか、歴史から学び、これからの社会を築いてほしいと感じました。

               校長:高田勝喜