9月25日(水) 本日の学校風景(2)
- 公開日
- 2024/09/25
- 更新日
- 2024/09/25
学校生活
2年C組 英語 少人数指導の授業の様子です。
ALT( Assistant Language Teacher )の先生とパフォーマンステストが行われています。
今回のパフォーマンステストでは、「 Leading = 読む力 」を確認しています。
与えられた英文を読み、その後、英語でいくつか質問され答えていました。
英語少人数教室には、写真:中「中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)」のお知らせが掲示されています。
今年度から、この「中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)」は、3年生だけでなく、1・2年生にも導入されます。
3年生は11月に外部の会場で実施され、結果については、都立高校入試に反映されます。
1・2年生は、年明けに飛鳥中を会場に実施します。1・2年生は、それぞれ現時点での「スピーキングの力」を確認し、以後の学習に役立てることが目的です。
「中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)」の出題形式は、「英文を読み上げる」「質問を聞いて応答する」・・・など4つのパートから出題されます。本日のパフォーマンステストも上記の2点が含まれています。
こうしたALTの先生とのパフォーマンステストは、読む力・聞く力・話す力の向上につながります。ぜひ、積極的に取り組んでください。
校長:高田勝喜