11月1日(金) 本日の学校風景(5)
- 公開日
- 2024/11/01
- 更新日
- 2024/11/01
学校生活
『連合学芸会』の様子つづき、
「 英語スピーチの部 」は、各校の代表生徒による発表になりますが、12校すべての学校から1名ずつ参加します。そして、今年は12名全員が3年生というハイレベルなスピーチコンテストとなりました。
どのスピーチも各学校を代表する生徒だけあって、英語力だけでなく、表現豊かな発表でした。
飛鳥中からは、 “If we were born in a different country”というタイトルで、先日の学芸発表会でもスピーチした3年生が出場しました。
「 It was during social studies class that I began to think about this question.(この疑問について考え始めたのは、社会科の授業のときだった。)」と、落ち着いて堂々と、そして、笑顔でスピーチが始まりました。
知らない人が大勢聴いている中でのスピーチは、さぞ緊張したことと思いますが、最後まで流暢な発音でスピーチを披露してくれました。
12人のスピーチ終了後、審査員の先生から、それぞれのスピーチについてコメントをいただきました。
飛鳥中の代表生徒のスピーチもとても素晴らしいパフォーマンスでした。おつかれさま!これからも英語の力を伸ばしてくださいね。
校長:高田勝喜