校長通信メニュー

77DDDCB2-F704-41DC-958C-C8D3543F5272.jpeg

校長通信

11月5日(火) 本日の学校風景(1)

公開日
2024/11/05
更新日
2024/11/05

学校生活

  • 6507961.jpg
  • 6507962.jpg
  • 6507963.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/75235700?tm=20250206144114

https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/75249438?tm=20250206144114

https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/75261124?tm=20250206144114

 学校図書館の様子です。

 校内巡回した際、D組が学校図書館で、静かに読書の時間を楽しんでいました。図鑑・小説・コミック・スポーツ関連の本と、それぞれが興味・関心のある本を選んでいます。

 今年の「 読書週間 」は、10月27日〜11月9日の2週間とされています。そして、第78回になります。先日お伝えした『 北区中学校連合学芸会 』と同様に78回と長い間回を重ねてきました。 

 学生の「 本離れ 」が進む中、読書活動の推進はとても大切なことです。
 飛鳥中学校では、写真:中・下のように「 飛鳥中・図書委員会イチオシ本・POP 」や「 新刊コーナー 」などきれいに分かりやすく展示を工夫してくれています。
 また、学校図書館支援員の方の企画で、「 学校図書館謎解きイベント 〜消えたキーワードを探せ!」がまもなく開催されます。

 まずは、学校図書館に足を運び、授業で図書館を活用する、図書委員会や支援員の方たちによる企画イベント等、様々な取り組みを通して、読書の楽しさを伝えていきたいと思います。

             校長:高田勝喜