校長通信メニュー

77DDDCB2-F704-41DC-958C-C8D3543F5272.jpeg

校長通信

11月5日(火) 本日の学校風景(4)

公開日
2024/11/05
更新日
2024/11/05

学校生活

  • 6507974.jpg
  • 6507975.jpg
  • 6507976.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/75235704?tm=20250206144114

https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/75249440?tm=20250206144114

https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/75261126?tm=20250206144114

 写真:上は、美術室前の掲示板の一部です。

 「 芸術の秋 」を迎え、様々な美術館で公開されている特別展のチラシが掲示されています。

 この3連休に私も「 芸術の秋 」を楽しんできました。
 写真:中は、「 モネ・睡蓮のとき(国立西洋美術館:上野)」で開催中(令和7年2月11日まで)のものです。(写真撮影可の作品)
 日本では過去最大規模の「 睡蓮 」が集められた展覧会です。こんなにたくさん「 睡蓮 」を描いたのかと驚きました。

 写真:下は、「はにわ(東京国立博物館:上野)」で開催中(〜12月8日まで)のものです。(写真撮影可の作品)
 特に、「 挂甲の武人 」5体が勢ぞろいしているのは圧巻でした。
 写真は、「 踊る人々 」というタイトルですが、真相は?

 どちらの展覧会も教科書や資料集に掲載されているものばかりでした。
 中学生以下は無料のようなので、定期考査終了後、一度本物を見に「 芸術の秋 」を楽しみに行ってみてはどうですか?

             校長:高田勝喜