11月29日(金) 本日の学校風景(4)
- 公開日
- 2024/11/29
- 更新日
- 2024/11/29
学校生活
2年A組 国語の授業の様子です。
国語の授業では「 書写(毛筆)」に取り組んでいます。
現行の学習指導要領では、国語の指導内容として「 我が国の言語文化に関することから、書写に関する事項を理解し使うこと。」が定められています。
さらに、「 書写の指導に配当する授業時数は、第1学年及び第2学年では年間20単位時間程度、第3学年では年間10単位時間程度とすること。」としています。
今年のカレンダーも、まもなく最後の1枚となります。
多くの学校では、「 書初め 」の練習を兼ねて「 書写 」の授業を活用して「 毛筆 」に取り組みます。
今日の授業は、「 行書 」の筆の運び方を中心に学習していました。
机の上には、書写の道具がしっかりと準備されています。
リノベーション校舎と同時に導入した少し大きめの机に、道具とお手本を上手に並べ、落ち着いて取り組んでいました。
写真:下、少し大きめの机のため、生徒間の通路が狭くなります。おしゃべりや無駄な動きは禁物です。墨をこぼしたりシャツにつけたりしないよう集中して取り組んでくださいね。
校長:高田勝喜