4月30日(水) 本日の学校風景(4)
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
学校生活
放課後「 校内研修会 」の様子です。
毎週水曜日は、5時間授業ですが、 「 職員会議 」 「 校内研修会 」 また、区の事業である 「 北区教育研究会 」 や 「 学校ファミリーの日 」 などが行われます。
先生方にとっては、水曜日の6時間目は、学校運営の確認や情報交換、また、研修と大切な時間になっています。
本日の「校内研修会」では、研修担当の先生から、今年度の 「 研究主題と研修計画 」 の説明がありました。
研修会の冒頭、私から、国・都、そして、北区の目指す教育についても話をしました。
今年度の飛鳥中学校の研究主題は、【 3Kのある授業 ーチームで授業改善 ー 】です。
【 3Kのある授業 】とは、生徒たち自身が、「 気づきたい 」「 関わりたい 」「 考えたい 」と感じられる授業を指します。
「 主体的に学びに向かう力 」が求められている今、飛鳥中の校内研修では、チームで授業改善をすることを目指しています。
限られた時間を有効に活用し、生徒たちにとって、より充実した授業(授業改善)につなげられるよう取り組んでまいります。
校内研修の第2部では、「学校ファミリー」について、教務主任から説明がありました。
校長:高田勝喜