校長通信メニュー

77DDDCB2-F704-41DC-958C-C8D3543F5272.jpeg

校長通信

5月2日(金) 本日の学校風景(6)

公開日
2025/05/02
更新日
2025/05/02

学校生活

 3年生 6時間目 「 総合的な学習の時間 」 の様子です。


 新年度が始まり、久しぶりに会議や出張等なく、1日校内の様子を参観できる1日となりました。

 お伝えしているとおり、各学年・学級で教科指導が順調に進められています。カレンダーどおりの飛び石 GW ですが、生徒たちも元気に、そして、真剣に授業に臨んでいました。


 3年生は、 「 総合的な学習の時間 」 を活用して、 「 修学旅行のコース作り 」 に取り組んでいます。

 毎年、この時間を参観するのが、私の楽しみの一つになっています。どのクラス、どの班も2日目の 「 京都1日班行動 」 の計画を楽しそうに進めていました。


 かつて、私が担任をしていたころは、ガイドブックが各班に1冊ずつ配られ、回し読みしながら行き先を検討していました。なかなか話し合いが進まなかったことも・・・。

 しかし、現在は、一人一台学習用端末 「 きたコン 」 があるので、いろいろな意見が出ます。

 特に、食事場所は、メニューを見ながら、美味しそうなお店を探すことができます。 とても便利になりました。 中には、お昼の場所やお土産ばかりを探している生徒も ・ ・ ・ 。


 旅行は計画しているときが、楽しいものです。そして、 「 修学旅行 」 のコース作りは、少し欲張りすぎてしまうものです。また、近年外国からの観光客が多くなっていることもあるので、移動時間は、少し余裕をもったほうがよいと思います。

 「 奈良・京都 」 への修学旅行、スローガンにあるように 『 習学良好 ~最幸の思い出~ 』 にしてくださいね。


          校長:高田勝喜