校長通信メニュー

77DDDCB2-F704-41DC-958C-C8D3543F5272.jpeg

校長通信

5月7日(水) 本日の学校風景(1)

公開日
2025/05/07
更新日
2025/05/07

学校生活

 写真は、上から順に3年C組 ( 数学少人数指導 )・2年A組 ( 国語 )・1年C組 ( 技術/家庭:家庭分野 )・D組 ( 国語 ) の授業の様子です。


 4連休後の1時間目~2時間目にかけて、校内巡回をしました。

 どのフロアも静かな様子で授業が行われています。 というよりも、まだ、休みを引きずっている生徒が多いように感じます ( そういう私も、まだ休み明けといった感じですが、 )。


 3年生の数学の授業では、「 因数分解 」 を、2年生の国語は、「 文法:品詞の分類 」、1年生の 「 家庭分野 」では、「 楽しく安全に実習しよう 」 のガイダンスが行われていました。

 D組の国語の授業では、 「 わかりやすく説明できるようにする。」 が学習目標です。

 生徒たちは、担当の先生の動きを集中して観察しています。その様子を順を追って、分かりやすく相手に説明するというものです。

 「 が、の、を、に ・・・ 」 の助詞を正しく使い、順番やつながりを考えて文章にしていきます。

  

 3時間目・4時間目・給食・昼休みと、体のリズムが整ってくれば、いつもの日常に戻ることでしょう。

 GW明け、子供も大人も体調を崩しいやすい時期と言われています。まずは、生活リズムを整えたいですね。


            校長:高田勝喜