校長通信メニュー

77DDDCB2-F704-41DC-958C-C8D3543F5272.jpeg

校長通信

7月10日(木) 本日の学校風景(1)

公開日
2025/07/10
更新日
2025/07/10

学校生活

 今週の全校朝礼で紹介した、2年生が国語の授業で取り組んできた 『 言葉の宝箱 』 が掲示されました。

  「 奇跡は起こるものじゃなく起こすものだ 」

 「 やってしまった後悔はだんだん小さくなる。やらなかった後悔は段々大きくなる。 」

 「 雨が降っているなら、虹を探しなさい。暗闇にいるなら、星を探しなさい。 」 ・・・と。

 そして、その言葉を選んだ理由が書かれています。

 

 その他、アスリートの言葉から 「 小さいことを重ねることが、とんでもないところに行くただ一つの道 」 「 見逃し三振より空振り三振 」 「 憧れるのをやめましょう 」 「 越えられない壁はない 」 ・・・・ と。

 読んでいてとても楽しく全校生徒に伝えたくなります。


 名言・格言、勇気づけられる言葉を読むのが好きな私にとっては、至福のひと時、この後、B組・C組の 『 言葉の宝箱 』 が貼りだされ、どんな言葉が紹介されるのか楽しみです。


           校長:高田勝喜