7月11日(金) 本日の学校風景(4)
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
学校生活
+3
3年生、「 高校の先生による出張授業 」の様子つづき、
この企画は、 「 いろいろな上級学校があることを理解し、将来の生き方の幅を広げ、自分自身の進路選択を考える機会とする。 」 ことを目的に実施しています。
そして、都立高校4校は、職業学科の芝商業高校、総合学科の王子総合高校、普通科の文京高校 ( 5時間目のみ )・北園高校としました。
写真:1・2枚目は、「 都立芝商業高校 」の授業では、冒頭、飛鳥中卒業生のインタビュー動画を視聴しました。現在高校3年生の先輩です。当時の様子を知っている私は、たいへん立派になったなぁと視聴させてもらいました。
写真:3・4枚目は、「 都立王子総合高校 」の授業では、「 生活に必要な収入について考えよう 」 を目標に、一人暮らしをする場合、1か月にどのくらい必要かを考え、書き出していました。家賃は? 食費は? 「 電気や水にもお金がかかる 」 光熱費さらにスマホにもお金が、「 通信費 」と項目を立てて、どのくらい1か月で生活するのに必要かを考えていました。
写真:5・6枚目は、「 都立北園高校 」の先生による「 地理? 」の授業の様子です。「 ハラル認証がマレーシア発祥なのはなぜか? 」 を考える授業でしたが、とても興味深い内容でした。
本日は、平日の授業日にもかかわらず、本校3年生のために高校での学びの紹介、体験をさせていただきありがとうございました。
校長:高田勝喜