令和6年度第7回研究部会の開催について
- 公開日
- 2024/10/20
- 更新日
- 2024/10/20
お知らせ
都中道研におきましては、ハイブリット方式にて、下記の通り、第7回目の研究部会を開催します。全国発表に向けた発表原稿の検討を中心に行いますが、授業作りについてもこれまで通り行いますので、多くの先生方にお声かけいただき、お気軽にご参加くだいますよう御案内申し上げます。
1 日 時 令和6年10月26日(土) 午後2時00分から午後4時30分まで
2 場 所 杉並区立天沼中学校
〒167-0031 東京都杉並区本天沼3-10-20
TEL:03-3390-0161X 03-3390-2169
(交通 ■ JR 中央線・東京メトロ丸の内線「荻窪」駅から徒歩15分
■「荻窪駅」北口バス停から荻 06 「中村橋」行き・荻 07 「練馬駅」行きバス 「ウェルファーム天沼」バス停下車 徒歩5分
3 Zoomミーティング 招待URL
(略)
4 内 容
(1) 教材を用いた発問づくり、授業づくり
使用教材「二つの町」(出典:東京都道徳教育教材集(中学校版))
※教材集には、「郷土愛」の内容項目で掲載されている教材です。
(2) 川崎大会提案プレゼン検討
(3) 研究発表大会に向けて
5 連絡事項
(1) 道徳教育に関心のある東京都の教職員の方どなたでもご参加いただけます。
(2) 過去に取り上げた教材で授業実践の報告ができる方がいらっしゃいましたら、お知らせ下さい。
(3) 今後の御連絡等についても、昨年度同様に、電子メールでお知らせいたしますので、今年度、所属・職名が変更された方、及びメールアドレスの変更を希望される方は、ご連絡をお願いいたします。