畑ボランティア
- 公開日
- 2014/05/21
- 更新日
- 2014/05/21
PTA
5月20日(火) 上所小初めての試み、にこにこ広場の畑を耕すお手伝いに、地域の方や、保護者の皆さんから来ていただきました!
上所応援団の申込用紙で募集したところ、14名の方から申し出があり、涙が出るほど嬉しかったです。
当日になって、ご都合の悪い方もいたので12名での作業となりました。
上近江2丁目自治会長の細川さんからのご指導のもと、
「今日だけでは、到底終わらないだろう」
と言われた状態の畑が、どんどん耕され、2時間で綺麗な畝(ウネ)ができました!
ボランティアさんの中には、途中で吐きそうになるぐらい辛くなった人、土が硬くて、ほぐす時に手が痛くなった人、立ちくらみがした人などいましたが、作業後、皆で給食を食べて、校長先生からの差し入れもいただきながら、振り返りをしていたら、参加者全員から、
「楽しかった!」
という言葉をもらいました。
成功の鍵は、細川さんからの的確なアドバイスと、お母さんたちのチームワークの良さだと思います。
皆さんお疲れ様でした!ありがとうございました。
この畑は、理科の授業で3年生がヒマワリ、5年生がカボチャ、6年生がジャガイモを植えます!
感謝の思いを大切にしながら、しっかり学習してほしいものですね。
文責;地域教育コーディネーター 後藤