学校日記

おやつの力再発見!Part2

公開日
2014/07/10
更新日
2014/07/10

今日の○年生

4年生は,総合的な学習の時間で「おやつの力再発見!」を学習しています。

今日は,食生活改善推進委員の方々とふれ合い学級の方々にお手伝いしていただき,手作りおやつに挑戦しました。子どもたちは「フルーツ白玉」を作りました。

子どもたちは白玉粉を粘土のようにこねたり,フルーツを包丁で上手に切ったりすることができました。また,どの班も協力し合って,楽しくおやつ作りをしているのが伝わってきました。

本日使った白玉粉には,豆腐をブレンドしています。豆腐を入れることで,たんぱく質も摂取することができます。おやつをただ食べるだけでなく,栄養にも着目しながらおやつ作りをする大切さをこどもたちは学んだようです。

振り返りの時間で,子どもたちは,「おうちで,家族にも作ってあげたい。」,「今度は違うおやつも作ってみたいな。」という感想をもっていました。
夏休みにも,子どもたちはおやつ作りに挑戦するので,今回の学習に活かしてほしいと思います。

(文責:4年 山上)