学校日記

10月全校朝会講話(10/1)

公開日
2012/10/01
更新日
2012/10/01

校長室

  • 34554.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/1510004/blog_img/13250229?tm=20240822110216

今日の全校朝会では、2つお話しをします。
1つ目は,先日行われた創立140周年記念式典のことです。
式典にお出でくださった保護者や地域の皆さん,来賓の方々から褒めていただきました。
「上所小学校の子供たちは素晴らしい。大変立派だ。」
そう言っていただきました。
140周記念製作のモザイク壁画が大変素晴らしかった。全校児童の心が籠もっていた。
器楽部による記念演奏も素晴らしかった。さすが上所小学校の器楽部だ。
全校児童による呼びかけも立派だった。歴史と伝統,未来への大きな期待が感じられた。みんな素晴らしかった。
中でも一番驚いたのは,校歌の合唱だ。口を大きく開けて,元気に歌う1・2年生。立派に成長した。
目を見開いて,腹から声を出している3・4年生。素晴らしい声量だった。
そして,その歌声を聞きながら,丁寧に声を重ねていく5・6年生。リーダーらしい美しい歌声だった。
本当に素晴らしい合唱だった。そう言って褒めてくださいました。
私もそう思います。4月に上所小学校に赴任してから,こんな素晴らしい校歌は初めて聴きました。
いいえ,学校の先生になってから37年,その中で一番素晴らしい校歌の合唱だったと思います。
各学級で練習した成果が出たのです。やればできるのです。上所小学校の皆さんの素晴らしさを改めて感じた一日でした。

2つ目の話は、1学期の振り返りについてです。
今日から10月。4月からちょうど6か月,半年経ったということです。1年の折り返し地点まできたということになります。
4月の始業式で,私は3つのことをお願いしました。
1つは「お手本」です。弟や妹,下の学年に見本となるよい行い「お手本」を見せてほしいとお願いしました。特に,5・6年生には全校のリーダーとしての「お手本」です。文化祭のフラッグづくりはどうだったでしょうか。5・6年生がリーダーとして活躍したと思います。もうすぐジャンボ遠足があります。優しく逞しいお兄さん、お姉さんとして「お手本」をたくさん見せてくれることを期待しています。
2つ目は「挨拶」です。特に朝の挨拶は大切です。朝あったお友達や先生方に「おはよう」と元気な挨拶ができたでしょうか。家の人,お父さんやお母さんに「おはよう」と挨拶ができたでしょうか。通学路の交通安全のために,交差点や横断歩道に立ってくださる地域の方々に,「ありがとうございます」の気持ちを込めた挨拶をしているでしょうか。
3つ目は「親切」です。転校してきたお友達、困っているお友達に優しく親切にできたでしょうか。皆さんの近くに、お年寄りや障がいをもつ人はいませんか。そういう人に、優しく親切にできるのが上所小学校の子どもです。自分より弱い立場の人、さまざまな困難をもっている人に自然な心遣いができる。そういう上所小学校の子どもたちであってほしいと強く願っています。

校長先生からの3つのお願い。「お手本」「挨拶」「親切」、1学期の自分はできていたでしょうか。改めて振り返ってみてください。