学校日記

子どものころの戦争体験談

公開日
2014/12/16
更新日
2014/12/16

PTA

11月25日(火),12月11日(木)

6年生が2クラスずつ2日にわたり,齋藤光雄さん(昭和4年生まれ)のお話を聞きました。
齋藤さんが6年生の頃の遊びは,川で泳ぐことや竹馬,メンコなどでした。その頃に太平洋戦争が始まり,戦争のことしか考えない生活が始まります。
そして14歳の時に「陸軍少年飛行兵」に志願し,大分県の学校で,通信の勉強をしました。
先輩たちが敵に向かって飛んでいき,次々に通信が途絶える音を聞き,帰らない人になっていく様を感じました。
そうしている頃に終戦を迎え,その時の気持ち,今の子どもたちがどれほど幸せか,ということをお話ししてくださいました。

お話を聞いた6年生は,自分と年のあまり変わらない子どもがこのような体験をしていたということをどう感じたのでしょうね。

6年生のお話を聞く態度が,良かったと褒められました。

文責:地域教育コーディネーター後藤