四つ葉ジャンボ遠足 〜西大畑公園〜(10/12)
- 公開日
- 2012/10/12
- 更新日
- 2012/10/12
今日の○年生
白山公園での休憩をはさんで,予定より早く目的地の西大畑公園に到着しました。
西大畑コースの主任,小澤が全体指導をする間,その他の職員とボランティアの皆様で,コソコソと仕込みを…。
職員が練りに練ったオリエンテーリングの問題を公園各地に設置し,すました顔でたたずみます。
…しばらくして,リーダーを中心に子どもたちがやってきました。
「あったー!!」
「3年生向けの問題だよ。わかる?」
「ああ!わかった!!」
「しーっ,あんまり大きいと他の班に聞こえちゃうよ。」
ほほえましいやりとりに思わずにっこり。
どの班もメンバー同士声を掛け合いながら,チェックポイントのクイズに解答していました。
オリエンテーリング後は,お待ちかねのお弁当タイム。
班でまとまって愛情たっぷりのお弁当をぱくつきました。
「おやつは別腹」と言わんばかりに,食後のおやつタイムも充実したもの。
お互いおやつを交換しながら,「うまい!」「おいしい!」とにっこり。
昼食後は約1時間,班で決めた遊びを楽しみました。
鬼ごっこあり,ドッジボールあり,缶蹴りあり…。
公園内を所狭しと駆け回った子どもたちでした。
たっぷり遊んだせいでしょうか。
帰りはさすがにペースが落ち,「足が痛くなってきた。」等とつぶやく子もいましたが,何とか励まし合いながら学校に戻ることができました。
水分補給を我慢して,下級生に声を掛けトイレまで連れて行く姿。
1年生がおやつを食べ始めるのを見届けてから,自分のおやつを食べ始める姿。
自分のことを後回しにして,下級生の面倒を見ようとする6年生のリーダーが,とても頼もしく感じました。
文責;西大畑公園引率 鷲尾