学校日記

5年生 119人で加油(ガーヤウ)!〜がんばります!〜(4/10)

公開日
2015/04/10
更新日
2015/04/10

今日の○年生

 4月から2名の新しい仲間を加え,高学年の仲間入りをした5年生119名!
・1年間を通してどんなことにチャレンジするのか
・高学年としての心構え
・委員会活動に参加する態度と姿勢
について,学年オリエンテーションで共通理解を図りました。

 子どもたちの話を聞く表情は真剣そのもの!
まっすぐに担任を見つめる瞳は本当に力強く,頼もしく感じました。
さらに意欲的に前向きな質問がたくさん出され,話している私もとてもうれしくなりました。
やる気に溢れているこの表情をさらに自信をつけさせ,立派に輝かせるのが私たち担任の役目なのだと子どもたちの姿勢から再確認しました。

その後、体育館で学年体育を行い,けじめをもって整列したり,指示を聞く時のポイントなどを教わりました。
そして,心も体もほぐせるように,グループ作りをして自己紹介をしたり,担任も鬼になって手つなぎ鬼をしたりして,みんなで心を通わせました。

 5年生はたくさんの行事にチャレンジします。
まずは5月にある田植えと運動会!&6月にある胎内自然教室!!に向け,「5分前行動」を意識して過ごすことをめあてにしました。
みんなで心をひとつにして協力し合って,実りある活動を行いたいと気持ちを新たにしました。

5学年主任 神田 多恵子