5年生 初めての外国語活動“Nice to meet you !”
- 公開日
- 2015/04/15
- 更新日
- 2015/04/15
今日の○年生
高学年の仲間入りをすると,初めてのことにたくさん出会います。
ドキドキ・ワクワクしていた『外国語活動』が初めて行われました。
とっても緊張していた子どもたちですが,マリア先生の優しい笑顔を見た途端,教室が安心感に包まれました。
さすがですね♪
初めて会った人にどんな言葉をかければよいのか,そして自分の名前をどんなふうに表現すればよいのかを楽しく教わりました。
日を追うごとにクラスの仲間と打ち解けつつある子どもたちですが,友達と英語で会話するアクティビティーを通して,お互いに慣れない外国語を使ってのやりとりでより一層絆が深まっているように感じました。
「日本人は初めて人に会っても言葉だけだけど,外国の人たちは初めて会った人に握手をするなんて,文化が違うなあと思った。」とふり返る子どもも多くいました。
苦手意識のある子もいますが,どんどん外国語に慣れ親しむことが大切であって,上手に話せるようにならなければ!と身構える必要は全くないんだよ,というところを,担任も一緒になって活動するなかで子どもたちに感じさせたいと思っています。
活動の様子をぜひ,お子さんに尋ねてみてくださいね。
5年 神田 多恵子