ファシリテーションの練習・・・
- 公開日
- 2015/11/12
- 更新日
- 2015/11/12
子どもブログ
こんにちは、こんばんはガングレリです。町の読み方、○○県□□市××町の県と市は、けん、し、と読めますが、町は、日本人の6割がちょう、残りの4割がまちと読む関東にあたる自治体はまち、関西はちょうらしい境界は愛知県—福井県となっている。さて県や町といえば今週の土曜日に他校の校長先生などに6年生がファシリテーションというものをしてもらいます。そしてそのファシリテーッションの練習を今日やりました。え、そもそもファシリテーションが何かって?わかる人もいるかのしれないがファシリテーションというとは、その出された課題にたいして自分の意見をふせんなのにかき発表しそのふせんをグルーピングというグループに分けますそして全体で発表する。と、これがファシリテーションです(わっちの推測)。ファシリテーションって他校でもやっているのかなー。やってみたい人はやってみてください。
byガングレリ