さくら・たいよう学級の畑 始動 6/2
- 公開日
- 2016/06/17
- 更新日
- 2016/06/17
今日の○年生
今年の畑は、プールの脇の広いスペースです。(昨年度のサツマイモの収穫実績が認められたのでしょう。)大きな畝を2筋作って準備しました。
昨年度からお世話になっている畑の先生、太田さんに来てもらって、ミニトマト・なす・キュウリ・ピーマン・ししとう・サツマイモの苗を植え付けました。太田さんからは、保温のためにマルチシートをかぶせることや、背丈の高くなる野菜には支柱を立ててあげることなどを教わりました。
サツマイモの苗の植え方は、経験済みです。みんな上手に土のベッドに寝かせることができました。「大きくなってね。」と優しく土をかぶせていました。
植え付けてから2週間、なすやミニトマトは早くも実がなってきました。30分休みに水やりに出るたびに、大きくなる実をながめています。野菜の看板も作成中です。たくさん実がなるように大事に育てたいものです。
(文責:板垣)