学校日記

ありがとう松田さん;3年総合「女池菜試食会」(1/28)

公開日
2013/01/28
更新日
2013/01/28

今日の○年生

「女池菜学習会」でゲストティーチャーとしてお迎えした,女池菜づくりの名人である松田さんから,取れたての女池菜を分けていただきました。
各クラスで試食会を実施。
「三角巾がうまく結べないよ−。」
「エプロンのひもがうまく結べないよ−。」
などと,最初からハラハラドキドキ。
ガスレンジの火を付けるのも一苦労。
もちろん女池菜をお湯からあげたり,切ったりすることにも一苦労。

苦労してできあがった女池菜のおひたし。
「苦いけど,たしかに甘みがあるね。」
「おいしーい!!」
「家でも色々作ってみたいな。」
等々,様々な声が聞こえてきました。

今後子どもたちは,女池菜の栽培・栄養・レシピの3分野に分かれて,学習を進めていきます。
ここ上所を中心としたエリアでしか栽培されていない「女池菜」。
郷土野菜に親しみと誇りをもってもらいたいものです。

 文責;3年 金塚